SSブログ

不登校26日目 学習の遅れ対処法 [国語]

不登校もそろそろ一ヶ月、気になってくるのが、
「学習の遅れ」です。

まだ小一なので、取り戻すことは可能なのですが、
一番大事なのは、
「授業に復帰した時に、戸惑わないようにする」
ということです。

さて、小一では
「国語」「算数」「生活」「体育」「音楽」「図工」
の6教科です。

このうち「生活」「図工」は半分遊びなので、
いきなり行っても大丈夫です。
この2教科は家庭から材料を持っていくことが多いので、
注意すべきは、持ち物のみです。

次に、「体育」
これは、もう、しょうがないww
実技は本人が練習する気にならないと、
手出しできないので、スパッとあきらめます。

「音楽」も同様です。
そもそも、息子、音楽嫌いww
こっちは専科の先生に教えてもらうので、
今、何やっているかもわからないww
まぁ、これまでも口パクで凌いでいたようですので、
親がじたばたしてもしょうがないのですw

で、「国語」「算数」に的を絞って考えました。

「国語」
授業について行く、という意味では
終わってしまった単元については無視します。
教科書を見ても、連続性はないので、
取りこぼしがあっても、なんとかなると思います。

例えば、「手紙の書き方」を習えなくても、
次の「お話を楽しもう」には影響しません。
「今」やっていることが大事ですよね。
ですので、息子の機嫌がいい時に
教科書の読み聞かせをやっています。
調子にのって、
「どう思った? 感想とかある?」
などと聞くと、とたんに心を閉ざすのが残念なところですww
まぁ、授業に出た時に、
「これ知ってる!」
と思えるだけで、十分かな、と思っています。

ただし、「漢字」は繰り返し出てくるので、
これだけは、覚えておかなければいけません。
これについては、プリントをこなすのではなく
「とにかく、覚えればいい」と思います。

「プリント10枚はいやでしょ?
 でも、漢字10個覚えるって思えば、できそうじゃない?」

と聞いたら、
「やるーーーー!!」
と元気のいい返事が返ってきました。

しかし
「うーん、金曜日くらいにはやる」
との先延ばし宣言ww
ほとんど来週なんですけど・・・。

息子、ちょこちょこ、漢字ドリルをチェックしているので、
読むことはできるんですよ、
書くのはもともと、大嫌いだし、困ったものですw
まだ、実践してないのですが、
「5問を20秒で覚えて、テスト」
を繰り返す
その名も
「ベルトコンベアー暗記法」
を試してみようかと思っています。
結果は、また後日、記事にします。

「算数」
さて、算数は連続性がある科目です。
一度置いていかれると、再起が難しい。
しかし、幸運なことに、息子は算数が得意なのですw
今 やっているのは「大きな数」
といっても100までです。
息子はゲーマーなので、常に扱う数は万単位ww
わざわざ習わなくても、「大きな数の概念」は理解しています。

あとは、問題を解く「テクニック」ですので、
数枚のプリントをやればOKでしょうw
一年生の問題って、
「問題の型」が決まっているので、
慣れれば簡単にできます
「こう聞かれたら、こう答える」
みたいに作られているんですよ。
「つまんないなー」とは思いますけどねw
今となっては、むしろ、助かりますww

息子の場合、
「問題を読解する力」が足りないんですよ。
読む時に、一文字づつ読んじゃうんですよw

普通、一文を一目で見て理解しますよね、
絵本のような簡単な文章なら、2行位を一目で理解しますよね。
そこまでは無理でも単語単位で読んでいかないと、
時間ばかりかかって、
問題文全体を把握できなくなってしまいます。

いい機会なので、
「読む力」を身につけてあげたいと思っています。

試しの目の前で、
「お母さんはこれくらいの速さで読むんだよー」
と言って、
絵本を、高速でめくって見たところ、

「あとで 試してみるーー」

とそれなりに乗り気でしたw

少しずつでいいので、成長してくれたら嬉しいな
それでは、今日はこの辺で失礼します。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。